犬にまつわる雑学です!

お待たせ致しました!

犬にまつわる雑学第3弾です📖🐶


犬について、いろいろ知っているようで意外と知らないも部分があったりするもの。そんな犬にまつわるギモンについてお答えします。これであなたも、より犬について詳しくなれますね♪


*犬の視界について

犬種により眼の位置によって違いはあるが、だいたい200~270度。
柴犬などは推測で240度くらいのようです。
人間はおよそ160~170度くらいと言われるから、犬のほうが人間に比べると見えている範囲ははるかに広いのです。
でも、足元などは気にしていないから、よく溝にハマったりしますけどね(≧∀≦)

*長いまつ毛はチャーミング♡

でもワンコにとっては…?

まつ毛の役割は人間と同じで、ゴミやほこり、光を遮るなど眼球の保護のため。
犬にもまつ毛が長い、短いというのはあります。
人間ならまつ毛が長いとチャーミングって言われますが犬の場合は長いからといって、より役割に優れていることもないようです。
また、長いまつ毛は抜けてしまうこともあります。
子犬の時に長くても、成犬になると普通の長さになってしまうケースも多いとか。
長すぎたり逆さまつ毛で目の中に入ってしまい、目を痛めてしまう事もあるので注意も必要です。


*おひげはボーボーでも切らない方がいい?

猫にとってヒゲは重要。
狭い場所を通る時など、その幅の距離を察知したり、天気の湿気具合を確認するのに役立っているため、猫のヒゲは切らないほうがよいといわれています。
犬のヒゲは猫ほど重要な役割はしていないが、生えている限り無用ではないはず。
できれば切らない方がよいようです。
長毛犬などはカットの時に切り揃えるくらいは良いと思いますが、根本から切る必要はないと思います。


いかがでしたか?
ワンコについての雑学。
また次回もお楽しみに〜♪

動物さんの声を聞いてみませんか♡

動物さんも私たちと同じようにいつもお話してくれています でも言葉が喋れないのでなかなか私達はそれを理解してあげる事ができません 私たちアニマルコミュニケーターは動物さんからイメージや感覚、テレパシーなど心で受け取った気持ちを、わかりやすい言葉に置き換えてご依頼主様にお伝えしています 人と動物さんの心を繋いで 絆を深めたいと願っています みんなが繋がって幸せになりますように…

0コメント

  • 1000 / 1000